ハーフカットチョコアイスの作り方*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*

*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*
1)
チョコアイスのハーフカットタイプに茶色に着色したエポキシ系接着剤や茶色のグルーを入れて、ハーフカットタイプのチョコアイスを作りましょう。
この時、カット面の溝にエポキシやグルーがしっかり入るように、入れる時に工夫したり、型をねじったりしてみましょう。
特に一番底のへこんだ部分に材料が入りずらいので、まずはその部分にしっかり入れたのを確認してから、表面まで注入した方がいいです。

2)
クリームを入れる部分に接着剤を塗ります。

3)
好みの色に着色した軽量粘土を穴につめます。

4)
型で出来たパーツの穴の外側のふちはけっこう厚めです。
これは、シリコンの型の溝に材料がしっかり入るように、少し厚めに作りました。
またあまりにふちが薄いと折れてしまう懸念があったので、あえて厚めに作りました。
でも・・・厚いと、ちょっとかっこ悪い?(笑)
穴にクリームを入れるとこんな感じになります。

でもふちを目立たなくさせたい場合は、ふちの一部に接着剤を塗っておいて、余った粘土を外側にすりきるようにそぎ落とすとそこに粘土がくっついて、ふちが目立たなくなります。


ふちの厚さはお好みで調節してくださ~い。
型、楽しみにしてます!
今日さっそく穴あけるやつ(ミニなんとか?)を買ってきましたああぁぁ!
いろいろあるかもしれませんが、応援しているのでがんばってください!
コメントの投稿