エポキシ系接着材の着色について!!!

更新ご無沙汰してました。
そして、コメントですが、お返事したいのは、やまやまなのですが、
もう、どうにもこうにも時間がなくて、今回は、質問、情報提供などに対してのみ、お返事しました!!
応援コメントなどなど、本当にうれしくて、ちゃんとお返事したかったのですが、
本当にすみません!!!

しばらくの間、質問等のコメントのお返事返しだけになってしまうのですが
ご了承いただけたらと思います・・・(>_<)

子供たちを実家に預け、ひたすら、制作しております。
朝起きて、夜中寝るまで、ひたすら、作る、作る、作る!!!!

でも間に合うか、わからない!!という状況です。

パソコンも久々に開けました。
といっても携帯でコメントやメールはチェックしています・・・。

もう、ダメかも・・・(>_<)
って諦めそうになる時、応援コメントを見て力をもらってます。

さて、こんな忙しい時に、なぜに更新???
って感じですが、どうしてもお伝えしておきたいことがあって!!!


何かというと、エポキシの着色方法についてです。

今まで、ブログや、本で、エポキシの着色に、アクリル絵の具やポスターカラー補充用インクなどを
紹介してきました。

が、絶対オススメの絵具を発見しました。
(もう知っている方もいるかもなぁ~。)

もうね、一冊目の本を出す前に、気づきたかった・・・。
皆さん、本当にごめんなさい・・・。

エポキシを着色するのに、適しているのは

油絵具です!!

なんで早く気付かなかったんだろう・・・。

実は、シリコンゼリーを作ろうと思って、クリアシリコンに絵具を混ぜる際、
いつもなら、油絵具で着色するのですが、早く固まるようにと、水性絵具を入れてみたところ、
とっても混ざりにくくて、透明度が落ちました。
ま、予想はしてたのですが・・・。
水性と油性じゃうまく混ざらないよな・・・って。
だからこそ、シリコンには油絵具なんだもんな・・・って。

で、この透明度じゃだめだわ・・・と油絵具を入れたら、やっぱりすっごくよかった。
す~っとシリコンに溶けて、綺麗に混ざる・・・。

これを見て、あっ!!!って思ったわけです!!

エポキシは油絵具なんだ!!!!って。

補充用インクは綺麗に混ざって透明度が高い・・・。
補充用インクは・・・油性!!!!!

で、エポキシに油絵具入れてみた!!!

そしたら、もうすぅ~って溶けて色がついて
気泡も出来ない・・・。
そして、透明度抜群!!!

き、きれいすぎる!!!

って感動でした!!

知人がグミをエポキシで作ったのですが、その際、タミヤカラーを使ったと言って
その完成グミを見せてもらったのですが、すっごく綺麗で、うっとりでした。
(きっとタミヤカラー、油性だな・・・。)

私もこのグミ欲しい~!!って思って、家で水性絵具で作ったけど
全然、透明度ないし、グミに見えないし、やっぱりタミヤカラーか・・・
って思ってたのですが、油絵具でなら、きっと出来る!!!

今はグミを作っている暇がないから出来ないけど・・・。

でもね、今キウイを油絵具で作ってみました。
透明感、でまくりです!!

本を購入した方、ブログを参考にしてくださってる方。

これから、エポキシ作品を作ろうとしているなら、
是非是非、油絵具を試してみてください。


きっと感動するはず・・・。

今まで気づかなくて、本当に情けない・・・(>_<)

これから夏休みなどで、作品を作ることもあると思いまして
とにかく、このことを伝えねば!!!
と記事にしました。

相変わらず、画像なしですみません!!!

さて、またこもります。

でも、くじけそうになります・・・(>_<)
でも、頑張ります・・・!!

では、いってきまぁ~す!!

最後に、もう一度。

エポキシと相性がいいのは油性!!

了解!!ポチっ!
っとこれ↓押していただけたらうれしいなぁ(*^。^*)



[ 2011/07/26 13:55 ] ☆作り方 キャンディ | TB(-) | CM(18)

ブログ更新お疲れ様です。

前回はお忙しい中、長々とコメントしてしまってすいません。

なるほど。。。油絵の具ね。。。。

ふと思ったんですが(またかwww)
カラーインクだとどうなるんでしょうね。。。?だいぶ前ですが、遊びでイラスト(といえるほどたいしたものではないけどw)なんか描くのに、プロの漫画家さんはどんな絵の具使うんだろうと調べて、いっちょまえにカラーインクなんか何色か買ってみたりしたことがあるんです。もうなくなってしまいましたが、透明感は普通の絵の具より出しやすかったはず。。。ただ、お値段が^^;なるべくお金をかけないで制作されるのに、絵の具にお金がかかってしまうのは本末転倒ですよね。。。ちなみに、カラーインクは液体のうちは水を混ぜて使用できますが、乾くと耐水性になるものです。有名どころだと、ドクターマーチン社とか、ホルベイン社などでしょうか。Dr,マーチンは一本で500円前後しちゃいますし、ホルベインでも一本300円前後ですね。あの時使ってたインクがあればなあ。。。もう少し自分で検証したコメントが書けるのに><

毎回中途半端なコメですいません><

制作がんばってくださいね!
[ 2011/07/26 17:40 ] [ 編集 ]

はじめまして。いつも楽しく拝見しております。
2冊目出るのですね! お金をためて、楽しみにしておりますv
タミヤカラーと聞いて、コメントさせていただきます。
タミヤカラー、オススメです。
エポキシになら、ちょっとの量でしっかり色が付きます。
逆に言えば入れすぎ注意なのですが、入れすぎちゃっても透明感は残りますよ。
シリコンの色付けにも使えます。
白いシリコンにはしっかり揉みもまないと色がなじまないのですが、クリアシリコンには少しの量ですぐに色が付きました。(シリコンのメーカーや型番によって違うかも知れませんが…)
私は半透明のホイップが好きなのでよく使います。これにラメを混ぜるとすごくかわいいです。
ついでを言えばクリスタルレジンの色付けにも使えるので便利です。
10ml入りで一瓶157円なので、けっこうお得ですよ。
油性のエナメル塗料と水性のアクリル塗料があるので、もし買うことがあれば注意してくださいね。
いろんな色があっておもしろいですよ。
ちなみに私はいつもエナメル塗料のクリアカラーシリーズを使ってます。
長々と失礼いたしました。
適度に気晴らしをしつつ、作品製作頑張ってくださいね!
[ 2011/07/26 18:02 ] [ 編集 ]

こんにちは^^
初めてのコメントです。私は学生なのですがこのブログがスイーツデコをはじめたきっかけなんです。いつもお忙しい中更新してくれてありがとうございます。PCを開くと見るのが日課です(笑) 私はシリコンが早く硬化しないために油絵の具を使ってたのですが、エポキシまでいいのですか!今度挑戦してみます^^
[ 2011/07/26 18:24 ] [ 編集 ]

ありがとうございます!

小学生なのですが、お誕生日に本と材料を
かってもらいました!
コツが詳しく書いてあって、ちょー分かりやすかったです。
2冊目もぜったいに買いますっ。
お忙しいみたいなのでお身体に気をつけてください。
毎回ブログもたのしみにしています。
もうご存知かもしれませんが、
シリコンの白にクリアを少し足すと透明感が
でていいですよ。よければやってみてください。
エポキシに油絵の具!やってみます。
[ 2011/07/26 21:37 ] [ 編集 ]

お疲れ様です!!
参考になります!!
でも油絵の具って独特のにおいが
しますよね..;;;
今は作品づくり頑張ってください(*´∀`*)
コメントの返信なら何年でも待ちます(笑)
本楽しみにしてますね♪
[ 2011/07/26 23:00 ] [ 編集 ]

油絵の具ですか!!!!(゚ロ゚屮)屮
そういえば私はずーっと水彩画絵の具をつかっていたな・・・
だからあんなに気泡がいーっぱい出来ていたのか・・・なるほど~_〆(・∀・*)メモメモ
やっぱり油と水は相性が悪いんですねぇ                                 
朝から晩まで作り続ける・・・・
大変すぎる・・・(ノ_-。)
私はそういうこと無理です・・・
がんばってください!!!
応援しています!(っ`・ω・´)っフレーフレー!!!
[ 2011/07/27 09:22 ] [ 編集 ]

はじめまして

いつも楽しみにしています
作品や作り方を参考にいくつか作らせてもらいました

忙しさで体調崩されませんように。応援してます!!
二冊目楽しみに待ちますね
[ 2011/07/27 09:25 ] [ 編集 ]

すみませ~ん!

不具合か何かでコメントが消えてしまったみたいなのでもう1度;
数学と試作品の記事の無名のコメントは私です!
名前消えてることに気づかず無名でコメントしてしまいました(>_<)
変なコメントしちゃってすみませんでした;

2冊目楽しみにしてますね^^*
[ 2011/07/27 09:36 ] [ 編集 ]

こんにちは。

こないだは型取り教えていただいてありがとうございました☆(≧∀≦*)ノ
今頑張ってシリコン固め中です!!
ところでセリアにグルースティックありましたよ☆
なので早速getです(*ノ∀`*)
[ 2011/07/27 15:30 ] [ 編集 ]

なーつ★でコメントさせていただいていた者です。
ブログ作りました♪
落ち着いたら見てもらえると嬉しいです。
油絵の具ですか!!!!
油性・水性でいろんなことが現れてきますねー★
本当凄い............。アイディアマンで尊敬しちゃいます!!!
黄化などはどうなんでしょうか????
時間があるとき実験しようかな。
あとエポキシって、白を入れると黄色くなりやすいような.....。
油絵の具買ってきます=3
[ 2011/07/27 19:22 ] [ 編集 ]

こんにちわ~!追い込み頑張ってるのに報告すごいなぁ~!
今日ダイソーでエポキシ買って来ましたが、
ちょっと変わりましたね!
たぶん中身は同じだと思いますがまた報告しますね~
あと1週間がんばれ!!
私もがんばるよ~
[ 2011/07/28 14:56 ] [ 編集 ]

私はタミヤカラーで色づけしてます*

油絵の具でもいいのですね(≧▽≦)


そしてグルーの話なんですが。。もう知ってるかも知れないのですがセリアにブラウンとピンクのグルースティックが20P入りで売ってました!!

チョコレートが大量に作れます★
[ 2011/07/28 16:34 ] [ 編集 ]

sumireさん!

横レスすみませんi-201
セリアにブラウンとピンクの
グルースティック?!!!

さっそく見にいきます!

情報ありがとうございますi-175
[ 2011/07/29 21:56 ] [ 編集 ]

初めまして^^
実はさっきこのブログ知りました...
めちゃくちゃ「なるほど」ってゆー記事が
多くて勉強になります。笑
これからちょくちょく見に来ます^^
[ 2011/07/30 00:07 ] [ 編集 ]

また×2のぞかせていただきました(^^)
アポロチョコ、12回目でやっと成功しました\(^0^)/
・・・で、質問なんですが、7、8回目に作ったとき、一週間たってもエポキシが固まらず、ずうっとべたべたしてたんです。これって何が原因でしょうか(>_<)
お暇があればお答え頂けないでしょうか・・・。
[ 2011/07/30 22:11 ] [ 編集 ]

Re: タイトルなし

う~ちゃん♪さまへ
エポキシが固まらない理由として考えられるのは次の3つ

1.A液とB液の量を均等にいれたかどうか
2.よく混ぜたかどうか(平らな板の上に出して混ぜた方がよく混ざる)
3.絵具を入れすぎていないか

これが重要となります。

この3点の中で、う~ん、これかな?って思うものありましたでしょうか・・・?

あと、セリアさん、お近くにありますか?
ピンクとチョコのグルーが入荷されているようなので、グルーを使うと
よりリアルで簡単にアポロチョコ作れちゃいますよ(*^。^*)
[ 2011/08/01 12:06 ] [ 編集 ]

忙しい中返事をくださりありがとうございます!そうか…ちゃんと混ざってなかったのか…。セリアあったっけ??探してみます(^^)\ビシッ
[ 2011/08/10 12:42 ] [ 編集 ]

参考にさせて頂きました♪

はじめましてi-228
いつもためになる情報有難うございます。
日々勉強&参考にさせて頂いております。^^
こちらの記事がとても分かりやすかったのでご紹介させて頂きました。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
[ 2013/10/25 18:30 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する