ツヤありいちごのシリコンモールド販売開始しました

いちごのシリコンモールド、リニューアルしました

今まで、販売していたHFのいちごのシリコンモールド。

今まではツヤなしタイプでしたが、ツヤありタイプにリニューアルして販売開始しはじめました。
DSC_0890.jpg

DSC_08956.jpg

このいちご、シンプルですが、アクセサリーにすると、とっても可愛いです(*^。^*)

ピアスやイヤリングなどにするととっても可愛い)^o^(

DSC_0888.jpg


スモールタイプのいちごならこんな感じ↓
itigo03_20161223211929398.jpg

大きいいちごならこんな感じ↓
itigo02_20161223211931c83.jpg

おいしそうなイチゴキャンディに見える、つやありいちごのシリコンモールド。

よかったら、是非つかってみてくださぁ~い\(^o^)/

DSC_0890.jpg




↓他のスイーツデコ関連ブログを見る場合はこちらをクリック(^_-)-☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ
にほんブログ村

↓他のエポキシ樹脂関連のブログを見る場合はこちらをクリック(^_-)-☆↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村


*****************************
私のお店で~す\(^o^)/
型で簡単!ハンドメイド大好き応援ショップ
「Happy Future」
bana02.jpg
オリジナルシリコンの型・資材・レジンを販売してます(^_-)-☆
遊びに来てもらえたら嬉しいなぁ~(*^。^*)

bana04.jpg

*****************************


Masumi Eitaka

Facebookページも宣伝

[ 2016/12/23 21:38 ] ☆作品 ・キャンディー・グミ | TB(-) | CM(-)

ハッピーバレンタイン!

2月14日はハッピーバレンタイン!

今年は手作りスイーツや、市販のお菓子をちょこっと袋詰めして、お友達に配る時に、スイーツアクセも一緒にプレゼントしてみませんか?
HFの型を使えば、とっても可愛いスイーツアクセが簡単に作れます(^_-)-☆

V01.jpg

この前ダイソーさんに行ったら、バレンタインに向けて素敵なラッピンググッズがたくさんありましたo(≧▽≦)o
既存のラッピンググッズにスイーツパーツアクセサリーを添えると、ちょっとゴージャス&サプライズプレゼントに早変わり!

* * * * * * * * * * * * * * * * * *

例えば こんな感じで、ラッピング。

用意するのはリボンタイと、メッセージタグ、スイーツアクセサリー。
今回紹介しているメッセージタグは100円ショップのラッピンググッズについていたものですが、
メッセージタグも手作りしたら素敵だな・・・(*^。^*)なんて思います。
厚紙にメッセージシールを貼ってシールの形に切り取ったり、厚手のプリンター用紙に印刷して作ったりして・・・。
作ったメッセージタグにはタイを通すための穴を開ければ完成!
V10.jpg

画像のように、タグの穴→スイーツアクセの丸カン部分の順にタイを通して・・・
V09.jpg

袋をタイで絞ったらラッピング完成!
V08.jpg

中身がグミなら、くまグミアクセサリーとかおススメ(^_-)-☆
V02.jpg

チョコレートはバレンタインには定番アイテム!かじりかけチョコストラップはとっても可愛いです!
V03.jpg

タイは使わずに、袋を折り曲げてウッドクリップでワンポイントというのもとっても素敵です。
このウッドクリップはビーンズを貼っていますが、他のパーツでもとっても可愛いと思います!
HFの型はどれも底が平らなので、貼り付け簡単!
V04.jpg

こんな風にクリップ&アクセを一緒につけるのもアリ!(^_-)-☆
V05.jpg

皆さんも、プレゼント相手が喜びそうなアクセをチョイスしてサプライズプレゼント作ってみませんか?(^_-)-☆

ただいまHFではわけあり品を販売しているので、型をそろえるチャンスです!
わけあり品といっても、わけあり品の中でも良質なものだけを販売しています。

わけあり品の販売も今回で4回目かな?
ただ、既存の型については確実に毎回、減っていきます。
新作や模型を修正した際などは、作る際のコツをつかむまで、わけあり品が多く出来てしまうのですが、
それ以外ではほとんどわけあり品は出来なくなりました。

今回はくまとビーンズの型のわけあり品が多いですが次回は確実に少なくなります。
型がたくさんあると、とても楽しいです。
HFの型を試しに使ってみたいな・・・
ビーンズとくまの型を増やしておきたい!
という方はこの機会を絶対にお見逃しなく(>_<)
wakebana3.jpg

HFの型からパーツを取り外す時の快感!
ぜひ、たくさんの人に味わってもらいたいなぁ~。




↓他のスイーツデコ関連ブログを見る場合はこちらをクリック(^_-)-☆
にほんブログ村 ハンドメイドブログ スイーツデコへ
にほんブログ村

↓他のエポキシ樹脂関連のブログを見る場合はこちらをクリック(^_-)-☆↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 透明樹脂・レジンアクセサリーへ
にほんブログ村


*****************************
私のお店で~す\(^o^)/
型で簡単!ハンドメイド大好き応援ショップ
「Happy Future」
bana02.jpg
オリジナルシリコンの型・資材・レジンを販売してます(^_-)-☆
遊びに来てもらえたら嬉しいなぁ~(*^。^*)

bana04.jpg

*****************************


Masumi Eitaka

Facebookページも宣伝
[ 2015/01/23 12:16 ] ☆作品 ・キャンディー・グミ | TB(-) | CM(11)

お客様の作品Part1

お客様の作品Part1


「お店の型を使って、作品を作ったよ~」と画像を頂きましたのでご紹介させていただきま~す\(^o^)/


まずは、Greyさんの作品から~(*^。^*)

Greyさんのブログ
Greyの徒然日記

G01.jpg

金平糖の型で作ったストラップです(^_-)-☆

すっごく可愛いですよね~)^o^(

大きい金平糖はミニルーターで穴を開け、ヒートンを挿したそうです。
「最初はちょっと怖かったのですが、 割れることもなく、上手に穴があけられました(^_-)-☆」とのこと。

私も初めてミニルーターを使う際、ドキドキしたので、すっごく気持ちわかりますっ!!

小瓶に金平糖を入れて、ふたを布で加工!
布を使ってふたを作るなんて思いもつかなかったです!
小瓶がこんなに可愛くなるなんて、今度、誰かにプレゼントする時とか真似しちゃお~っと(*^。^*)
(Greyさん、真似させてくださいね~(^_-)-☆)



つづきまして、イブリコさんの作品で~す。

イブリコさんのブログ
レジン雑貨  lovery&punk  yukky゚*.・。matador

I02.jpg

I01.jpg

盛りデコに、くまちゃんと、金平糖と、いちごと、板チョコの型で作ったパーツも使ってくださいましたぁ~!
このようにいろいろなパーツを乗せてデコレーションするの、楽しそうでいいですね~)^o^(
ポップで楽しい作品、大好きです!
私はポップな作品が上手く作れないので(考えすぎちゃって盛っていけない(>_<))このようにカラフルで元気の出る作品が作れる方に憧れちゃいます)^o^(

いつか、私もチャレンジしてみたいなぁ~(*^。^*)




ということで、Greyさんとイブリコさんの作品紹介でしたぁ~\(^o^)/

Grayさん、イブリコさん、本当にありがとうございましたぁ!!!

皆さんの作品見るの、とっても楽しいなぁ~(*^。^*)

まだまだ、作品大募集しておりま~す(^_-)-☆


ハンドメイド大好き応援ショップ Happy Future



[ 2013/05/13 23:15 ] ☆作品 ・キャンディー・グミ | TB(-) | CM(1)

金平糖試作品

お久しぶりです!

やっと、いろいろなことが落ち着きつつあるので、コメント再開、ブログの更新も再開したいと思います!

今までは、何をするにも、始めてのことばかりで、調べたり、失敗したりの連続で
気持ち的にも時間的にも余裕がなかったのですが、やっとトンネルの出口が見えてきて
何かやるにも、時間をかけずに行えるようになってきたので、ブログを楽しみはじめたいと思いますっ!

コメントをずっとお休みしてましたが、やっぱり、皆さんとの会話がないと、
何か物足りなくて、寂しかったです。

でも、これを始めてしまうと、ネットショップの準備と子育ての両立は無理だったので
我慢して、ずっと、ここまで来ました。

が、これからは、ちょっと余裕が出来たので、また、皆様、お付き合いのほど、よろしくお願いしまぁ~す!

で、かんじんの、ネットショップはどうなった?なのですが、11月オープンを目指して頑張ってきたのですが、
ちょっと色々とトラブルがありまして、もう少し、先になってしまいそうです。

お待たせしてしまい、申し訳ないです・・・(>_<)

ですが、オープンを意識して、いろいろ盛り上げていこうと思ってるので、お見逃しなく~)^o^(
まずは、販売前に、オリジナルの型を使っての作品をたくさん、お披露目していけたらなぁ~って思ってます。

その第一弾として、ちょっと試しで作った作品、お披露目しますね(^_-)-☆

金平糖ちゃんたちで~す!!ジャジャ~ン!!

kon01.jpg
kon02_20121026224142.jpg

金平糖の型は、大と小のサイズがあります(^_-)-☆

セリアさんのビンにミニサイズの金平糖を入れてみたら、と~っても可愛かったです~\(^o^)/

あとね、デザインとか何にも考えずに、適当に、ストラップに金平糖をつけてみたんだけど
それだけでも、なかなか可愛い~)^o^(

ちゃんと、色や大きさ、チェーンの長さ、つける数などなど、もうちょっといろいろデザイン考えたら
すっごく可愛いのができちゃうかもぉ~!!!なんて、勝手に想像して、ウキウキしてます。

やっぱり、どうやって、アレンジしようかなぁ~?って考えるので、楽しい~!!

私ね、型が本当に可愛いと、どんな風にアレンジしても、それなりに素敵に見えると思うんです。
私でも、こんなに可愛いのが出来たぁ~!!っていう喜び。
そして、それを、さらにアレンジして、すっごくすっごく可愛くしちゃう喜び。
そんな喜びを伝えられたらな・・・って思いながら、原型の一つ、一つを作ってきました。
100%満足!!というものは、なかなか出来ないにしても、ここまでなら許せる・・・っていうラインだけは
崩さずに、やってきました。というか、今もやってます。(笑)

こうやって、出来上がって見ると、「あ、金平糖ね」って思うのですが
この原型を作るのは、本当に、大変だったそうです。
この金平糖の原型は、私の父が作ったんです。
寝ても覚めても金平糖のことばかり考えてたそうです(笑)
「読者の方が金平糖の型が欲しいって言ってるんだけど、作れるかなぁ?私も、金平糖欲しいから、作りたいなぁ。作れる?」なんて会話から始まった金平糖作り。
父が挑戦しはじめてくれました。
で、完成した金平糖の型で作ったのは上の作品。
この形にたどり着くまでに、何度も、何度も、ダメだしした私・・・(~_~;)
「とげの形が違う。」とか「とげの数が多い。」とか「大きさが可愛くない。」とかetc...
言うだけなけなら簡単だけど、作る方は、そうとう大変。
父には、本当に大感謝ですっ!!!
いろいろ、好みはあるかと思いますが、私は、この金平糖、とっても気にいってます(^_-)-☆

こんな風に、私が気にいったデザインが、型になり、販売されます。
皆さんにも、気にいってもらえたら、とっても嬉しいな。(*^。^*)

ん!?(-"-)でも今写真をよく見たら、ちょっと金平糖の形、違うな・・・。もうちょっととげがとがってたような・・・。作り方がまだ慣れてなくて、やわらかいうちに無理にくっつけちゃったから、とげが、丸くなりすぎちゃってるな(笑)もうちょっと何個も作って、原型通りに素敵な形を再現できるコツをちゃんとお伝えできるようにしたいと思ってます。でもね、作り方で、形が変わっちゃうってもの、面白いです。本当の金平糖も、一個一個形が違うでしょ(^_-)-☆そんな感じで、形がかわっちゃっても、それもまたいいのかも・・・(*^。^*))



さて、話はちょっと変わりますが、ネットショップオープンを記念して、久々に、プレゼント企画なんかしちゃおうかな?って思ってます。

この前の記事で紹介した、西東社さんから、販売された本に掲載された作品!
これが、手元に帰ってきましたら、プレゼントしちゃおっかなぁ~!って思ってます(^_-)-☆

ということで、今後、ネットショップオープンに向けブログの方も盛り上げていきたいと思いますので
よろしくお願いしまぁ~す!!

今まで、ず~っと温かく見守って、お待ちくださった、皆様!!
本当に、本当にありがとうございました。
皆様には、本当に感謝しております。

皆様に恩返しできるよう、頑張りたいと思いますっ!!

この記事から(本日のコメントより)コメントのお返事再開しま~す!

おかえり~!待ってたよ~!(^_-)-☆ぽちっ
っとこれ↓押していただけたらうれしいなぁ(*^。^*)









[ 2012/10/26 23:27 ] ☆作品 ・キャンディー・グミ | TB(-) | CM(33)

ヘアゴム

超~おひさしぶりです。

明日から、夏休みですね~\(^o^)/

子供たち、二人とずっと一緒の生活。
あわただしくなりますぞ~。

なんとか心穏やかに、日々すごせますように・・・!!
(毎日怒鳴ってそう・・・(>_<))

さて、今日は、夏休み前ということで、
とっても簡単にできるヘアゴムを紹介します。

実はね、これ、ママ友考案の作品でございます。

これから紹介する画像も、ママ友が送ってくれた写メです。(*^。^*)
(私、今、デコをやる暇なくて・・・(>_<))

さかのぼること、約1ケ月前。

下の子のお友達が数人、うちに遊びに来ました。
ママ同伴でね(^_-)-☆

で、その時に、ママたちに「スイーツデコでもやってみますか?」と
シリコンの型を使ってのアポロ作りと
エポキシを使ってのグミ作りを一緒にやりました。

そしたらね、みんなとっても喜んでくれたの~!!
「楽しい!!」って!!感動してくれたの~!!

思わぬ反応にすっごくうれしくなっちゃいました(*^。^*)

そして、数日後、「シリコンの型の作り方教えて~!」ということになり
うちに来て、みなさん、大量に、シリコンの型を作って帰っていきました。

実はね、この時の気持ちが、今のプロジェクトをやろう!って思った発端です。
いずれまた、このお話はゆっくりしますね。


その中の一人のママ友が、本当に、アイディアマンでね!!
いろいろ、実験しては、「こんなの作ったよ~!」って見せてくれて)^o^(

それを、今日は、紹介しますね。

彼女が見せてくれた作品の一つ。

ヘアゴム。

これがね、目からうろこ~!!でした!

ヘアゴムを作るために彼女が用意したアイテム!!

それがこれ↓ これなぁ~んだ? 

epo63.jpg

これはね、「ボタンの足」っていうんだって。
プラスチック製のボタンの足。

これをね、エポキシが固まる前に埋め込んで、ゴムを通る穴にしたわけよ!

そうするとね、こうなるの↓
epo61.jpg

ステキでしょ~!!!
これをね、娘さんが髪につけて、登園するわけ。
これが、また、可愛いんだぁ~!!!

あとね、ヘアピンなんかも見せてくれました。
epo60.jpg

ここには画像ないんだけど、パイナップルグミのヘアピンとかもあってね
これが、夏!!って感じで、可愛いの!!

あとは、イチゴ!
イチゴはスイーツデコではマストアイテムね!!って
あらためて確認しちゃうくらいに、可愛かったです。
epo62.jpg

市販でうっているシリコンの型。
これでもヘアゴム作れちゃいます。
このボタンの足があれば、楽勝です!

ボタンの足、これはホントにいい!!

あとね、彼女は、シリコンの型を作る時にも
すごいアイディアを教えてくれました。

前の記事でも予告した、シリコンにくっつかない新しい素材!
これを実験してくれたのが、彼女。

彼女、シリコンの型作りの日に、原型を寒天で作ってきたの!!
ひらがなスタンプがおされている小さい製氷器?みたいなものに
寒天を流し込んで、固めたものを持ってきたの!
ひらがなのシリコンの型が欲しい~!!って言ってね(^_-)-☆

で、その寒天を、シリコンで型取りしました。
寒天って、水分含んでいるから、あっという間にシリコンは固まりました。
そしてシリコンにくっつくことなく、はがれました。
目からうろこでしたぁ~!!

そして、「寒天がもしシリコンにくっついてしまったとしても
寒天だから、熱湯で溶かしちゃえばいいかな?って思ったの・・・」とも言ってました(*^。^*)

ということで、寒天も、シリコンの型作りに、使えま~す\(^o^)/


あとね、シリコンの型を作る時に
原型になるお菓子も、いっぱい買ってきてくれたの。
その中で、いいなぁ~って思ったのがフルーツグミ。
パイナップルとかイチゴとかすっごく可愛いの。

明日から、夏休み!
子供でも出来る、ヘアゴム作り。
夏休みの宿題にいいかもですよ~。
でも、くれぐれも、シリコンとエポキシを扱う際は、換気に注意ですっ!!!!

それでは、私、プロジェクト準備にもどりまぁ~す!
皆様、これからの季節、熱中症に気をつけてくださいね~。

皆様に、いっぱい幸せが降り注ぎますよ~に(*^。^*)

ではでは、またぁ~!!

オフィシャルホームページもよろしくね(^_-)-☆


 「100円ショップでスイーツデコ」 


ボタン足、いいね~(^_-)-☆ぽちっ
っとこれ↓押していただけたらうれしいなぁ(*^。^*)







[ 2012/07/20 10:07 ] ☆作品 ・キャンディー・グミ | TB(-) | CM(23)